1
じいじ が地域で行っている地域安全活動。
今日はその活動があるらしい。 しかし、当の本人は山登りに行ってしまい、代わりに ばあば が出かけて行った。
家に居てもつまらないので、淳と二人でこっそり見に行くと・・・
「ピーポ君、発見!」と思いきや、あれっ?ピーポ君じゃない! 「君、誰?」

家に帰って調べてみると、茨城県警察のマスコット「ひばり君」でした。
知っていましたか?どうやら都道府県によってマスコットが違うらしいです。

どれどれ、ばあば は何処かしら?
いました!
何かを配っています。
防犯の注意が書いてあるボックスティッシュとワイヤーロックです。
貰える物は何でも頂きましょう。
これはなかなか高そうです。
警察も太っ腹ですねぇ。
警察犬も来ていましたが、かなり大きな見たことの無い犬です。

おまわりさん曰く「一般家庭では飼わない犬」だそうです。
飛びつかれたら、きっと大怪我をするでしょう。
でも、ちゃんと言うことを聞いて、お店の外でいい子に待っていましたよ。
今日はその活動があるらしい。 しかし、当の本人は山登りに行ってしまい、代わりに ばあば が出かけて行った。
家に居てもつまらないので、淳と二人でこっそり見に行くと・・・
「ピーポ君、発見!」と思いきや、あれっ?ピーポ君じゃない! 「君、誰?」

知っていましたか?どうやら都道府県によってマスコットが違うらしいです。

どれどれ、ばあば は何処かしら?
いました!
何かを配っています。
防犯の注意が書いてあるボックスティッシュとワイヤーロックです。
貰える物は何でも頂きましょう。
これはなかなか高そうです。
警察も太っ腹ですねぇ。
警察犬も来ていましたが、かなり大きな見たことの無い犬です。


飛びつかれたら、きっと大怪我をするでしょう。
でも、ちゃんと言うことを聞いて、お店の外でいい子に待っていましたよ。
■
[PR]
▲
by juntojapan
| 2007-04-27 00:18
| 子育て
1